地元での非常にローカルなプチイベント MorningCruise 略してモークル!
日曜の朝のちょっとした時間を利用しての、ちょっとしたクルーズ&ミーティングです。
お仕事や家族サービスの前に、軽~く近況報告や情報交換が出来る そんな趣旨のもとに開催しております。
第一回目~第三回目まではMorningCruise Ⅰでご覧下さい
第四回目~第七回目まではMorningCruise Ⅱでご覧下さい
第八回目~第十回目まではMorningCruise Ⅲでご覧下さい
2015年、今シーズン初のモークルは、2015.04.19に開催致しました。
今回は同日に開催された、Car&BikeMeething in YUMERIA2015の会場に向けてのクルーズでした。
え?モークルのイベント内容考えるのがめんどくさかったんだろうって?(汗)
まあ今シーズン一発目なんでご容赦を^^;
ちなみに、シーズン初だしただ走るだけで美味しいものも無かったので、そう集まらないだろうと思っていたのですが…
けっこうな数の空冷が集まってくれて、感謝感激でした♪
今回のフライヤーはこちら↑
例によって、前回のモークルの時の1コマをベースに加工したものです。
走行中とかの画像だとどうあっても自分の車が写らないのが悩みのタネだったりもして(汗)
今回は9台(+空冷以外が2台)の参加となりました。しかも空冷ポルシェが2台も!
けっこう贅沢なクルーズになりまして、対向車等は驚いたのではないかと…^^;
クルーズ自体は国道を約30分ほどの道のりでした。若干車列に割り込まれた事もありましたが、まあ順調に行けました。
と言うことで、モークル自体はユメリアに到着した時点で終了。
あとは各自自由にユメリアのイベントに参加するなり、別の場所に単独クルーズするなりご事由にと言う事で!
と、その前に、会場付近でカメラを構えて待ち構えていてくれた方がいらっしゃいましたので、その画像を以下に↓
やはり上手い方がキチンと路肩で構えて、いいカメラで撮影されたものは違います!
ひと目で違いがわかりますでしょ?次回からカメラマンを雇おうかな~^^;
↓の画像はユメリアの会場に着いてからのものです。
わりと早目?に到着できたので、空冷勢を一気に並べる事が出来ました。
会場には既に2台の空冷が待ち構えておりましたし、
程なくして山形からのお客様も空冷でいらっしゃったので、総勢12台並びましたん♪
一般駐車場や駐車場に入りきらなかった路駐?も含めると、会場には全部で18台は居たのかな?
ああ!お昼頃にユメリア会場を後にし、何台かでお昼をご一緒しました。
そう、モークルの続きのような感じで!(≧∀≦)
会場近くのお食事処で頂いたのですが、食事を終えて出てきたらそこの駐車場でちょっとした話題になってました(汗)
やはり1台だけで居るよりも、空冷VWが複数台まとまっていると目立ちますし声をかけられる確率は上がりますね。
昔乗ってたんだよという高齢の方からも勿論ありますが、
若い女子にかわいい~と言われる事もしばしばありますので嬉しいですねぇ~♪
まあもっとも、車に興味があるんであって運転手に興味は無くて…(悲)
今回のモークルにハジメマシテな方はいらっしゃいませんでした。
告知も気合入れていなかったんで当然と言えば当然なのですが…
もしこれを見ている秋田周辺の空冷乗りの方がいらっしゃいましたら、是非とも一緒に走り回ったりしましょう♪
我々は酒飲んでる方が多かったりするような気がしないでも無いですが(≧∀≦)
今回のモークルは、2015.07.12に開催致しました。
そのフライヤーはこちら↓
時期的に梅雨真っ只中なので、どうせ曇天か雨模様だろうと思い、お食事メインで計画をしておりました。
が、フタを開けてみてビックリ!?
真夏並みな日差しで、ちょっと日向に出ると後ろ頭が暑いではないですか!
こんな好天なら、もっとクルーズ内容を充実したものにすれば良かった…と思ってもどうにもならず(泣)
まあでも、今回は皆さん用事があったらしくあまり台数が集まりませんでした。
だから結果的に手抜きモークルになってしまっても、まあいっか♪って自分に言い訳しとります^^;
でもでもでも!今回はとっても充実したモークルになったんですよ~♪
モークルの本来の趣旨は、当日仕事の人も、家族サービスをしなくてはならない方も、勿論休みの人も
日曜日の朝早くのほんのちょっとした時間に集まってプチクルーズをしたりして
情報交換をしたりコーヒーを一緒に飲んだりして楽しもう♪と言うものです。
そしてあまり長くならないうちに解散をして、各々仕事に行くなり残りの休日を楽しんだり…
そういうものだと思って11回続けてまいりました。(ちょっと長距離になった事も多々ありましたが(汗))
今回、参加台数が少ない中、正にそんな本来のスタイルでの参加をされた方がいらっしゃいました!
しかも今回が初参加!!いやぁ嬉しいですねぇ~。モークルを継続してやってきた甲斐があったってもんです。
さて、初参加の美人さんも仕事に向かわれましたので、我々もクルーズスタートです♪
そのクルーズ出発の模様を複数枚の画像で撮影してくれた方がいらっしゃいましたので、
gifアニメーションにしてみました。
実は、いつも走行中の自車の助手席からの撮影だったので、あたり前ですが私の車が写らない(泣)と嘆いてみたら、
心優しいお方数名が、路上等でカメラ構えて撮影をしてくれたんです。ホントありがたいお話ですm(_ _)m
ですので今回の画像はそのほとんどが、心優しきお方からの提供なんです。多謝!
と言う事で無事にクルーズを終えて目的地に到着です。
タダでさえ参加台数少なかったのに、用事のある方がクルーズ途中で離脱されてますます少なくなっちゃった(悲)
最終的には空冷が2台のみでの目的地になっちゃいましたが、チャリで駆けつけてくれたお仲間がいらっしゃいましたので、
お陰様で人数的には寂しくない状態になりました。これまた感謝ですね^^;
って事で美味しいお蕎麦を頂いて、ちょっとおしゃべりをして解散となりました。
台数的にもシチュエーション的にも今ひとつ?だった今回のモークルですが、
やはり初参加の方が来てくれたのが非常に嬉しかったです♪
これを機に、どんどん参加してくれる事を願っております&更なる初参加の方をお待ちしております!!
あ、私の撮った画像使われていないと思っている貴女、13thにご期待アレ(≧∀≦)
番外編は、2015.08.30に開催致しました。
そのフライヤーはこちら↓
真夏の暑い時期に朝早く集まるよりも、ちょっと趣向を変えて夜に走ってみたらどう?
と言う事で提案した、Night Cruice in Akita
あろう事か参加者ゼロと言う大快挙!!
いや、大問題ですね(ーー;)
集合場所には空冷修理中のお方と犬一匹!?が駆けつけてくれましたが、もちろん空冷での参加では無いので…
結果的に私の車1台での単独runとなってしまいました(泣)
時期が悪かったのか、曜日が悪かったのか、夜という事がそもそも悪かったのか???
こればかりは やってみないと解らない世界 ですね。
と言う事で、連なって走っている画像も無ければ、もちろん動画もありません。
いや、動画はあるのですが、暗かった事もありますし、
写っているのは何処の誰だかわからない前走車のテールと、自分の車のFフードくらいで…
見たってつまらんでしょ?唯一明るい映像であるトンネル走行中の物はYOUTUBEにUPはしてありますが…
一応単独ででも走って、目的地に着いて証拠写真撮って、即効で帰りましたさ!
そんでもって即効反省会です!当たり前ですね(ーー;)
と言う事でナイトクルーズは今回っきりかなぁ?
次なる第13回目のモークルもどうなる事やら…不吉な数字だしねぇ~(>_<)
秋田県秋田市 Birth1974.2.22
自動車整備士
空冷暦は軽~く25年OVER
酒飲み部隊所属
LET'SPLAYVWsvol29にエッセイで登場(STREET VWsでもちょっとだけ…)
今現在の愛車ですが、'88メキビーでアイロンテールに変更している事からirontail88と言うHNになりました。
(注:'88でアイロンテールは正式には存在致しません。バケアイロンです。)
ヤフオクirontail88で細々と出品中